人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都議定書。

最近、環境問題に関する番組を、よく見かけるようになった。
一個人として、何ができるのだろうか?
田舎生活では、車に乗らないわけにはいかないし・・。
節電しよう!電気代も節約できるし、一石二鳥だ。なんて頑張っていたら、昨年、みごとに風邪をひいてしまった。
近所のスーパーでは、マイバッグ運動が始まった。
今まで無料だった袋も、徐々に有料化してくるかもしれないと感じている。
さらに、名刺をリサイクルの用紙で作っている人を知っている。
さて、私は・・?と考えてみた。
今は、電気も灯油もエアコンも車も・・・お世話になっているし、無くなったら本当に困る。
私は、なにかできるのだろうか、と考えて見た。
最近、ペットボトルは、仕分けして出すようになった。
それに、トイレットペーパーが再生紙だと気が付いた。
ここに移ってから、牛乳パックの再生紙のトイレットペーパーしか買わないようにしていたのだ。
でも、たいした事はしていないな・・。
ドイツでは、踏切でも車のエンジンを止めるそうだし、リサイクルも徹底しているらしい。
あるTV番組で、北欧の人達が、日本のトイレットペーパーが白色なのを知って、非常に不思議がっていた。
彼らにとっては、ペーパーは、茶色(再生紙)があたりまえなのだ。
楽ちんな生活を知ってしまった私たちにとって、2酸化炭素削減は、生活すべてを変化させないと、厳しいことかもしれない。
6%の削減。日本は本当に大丈夫?
それよりも、2酸化炭素排出量が世界1位と2位の国・・・どうにかならないのかな。
Tracked from 風の香り-小さな小さな祈り- at 2005-03-01 16:22
タイトル : わたしにできること。
京都議定書。 やっこさんのこのポストを読んで 私ももう一度、環境問題について考えてみました。 まず、自分のなかで何が一番できているかなと 考えて出てきたのが洗剤選び。 洗濯石けん、食器洗い洗剤、床ワックス、シャンプー、リンス…etc これらのものを できるだけ天然素材で作られているものから 選んで買うようにしています。 合成化学でできている洗剤類は お値段も安く、洗浄力もそれなりに優れているのですけど その洗剤を使った水が下水として流されたとき いくら浄化槽を通って...... more
Commented by dalai_kuma at 2005-02-18 07:55
News23でもとりあげられたらしいのですが、IBMは「ecoマラソン」というのを実施しています。
社員一人一人が環境保全活動に参画することを目的としているプログラムです。
まず社員と家族がチャレンジ宣言をします。内容はたとえば
*マイカップを使う
*TVを見る時間を1日1時間減らす
*自動車をやめて自転車を使う
*エアコンの温度を1度低く(高く)する
など、ちょっとした心がけでできそうなことを宣言します。
それに対して、毎月達成度を自己申告するんです。
一人一人にできることは小さいことだけど、みんなでやったら大きいんですよね。
Commented by やっこ@aosora at 2005-02-18 15:06 x
なるほどね。
そういうプログラムがあれば、最初は・・慣れなくても、段々自覚できるかもしれないですね。
小さな事でも、自分も参加できるのだ!という自覚が必要なのですね。

コンビニの割り箸やスプーンを利用しない。
広告裏の白い部分の再利用。
あと・・・・
植物を育てる。酸素を作ろう!
これ↑ いいアイデアでしょう♪
‘ちりも積もれば山となる’の精神です。(*^_^*)v
Commented by hisashi at 2005-02-18 22:56 x
やっこさん、クマさんこんばんわ。
やっこさん、BLOGばっちり使いこなしていますね。

地球の環境を良くするための第一歩は「けち」かも知れませんね。
ちょっとしたことを節約することは大事ですね。
>‘ちりも積もれば山となる’の精神です。(*^_^*)v
まさしくそのとおりだと思います。
Commented by aosora10 at 2005-02-19 01:17
hisashiさん、いらっしゃいませ♪
まだまだブログは、初心者です。(=^‥^=)∂ ポリポリ!
でも、ありがとうございますぅ。

hisashiさんのおっしゃる通り、確かに、ケチの精神が大事ですよね。
目立たないけど、小さな節約から頑張って行きたいです。

Commented by hisashi at 2005-02-19 11:35 x
一言に節約といっても実際どれだけ環境を良くすることに貢献できたか
分かりませんね。
せっかく節約するなら合わせて「環境家計簿」をつけることをお勧めします。
↓の様にネット上で計算できるものやEXCELファイルをダウンロードする
ものなだいろいろあります。
http://www.tepco.co.jp/life/environment/co2diet/kakeibo/index-j.html
我が家では昼間電気ポットを使用していますが、夜寝る前に余ったお湯
を普通のポットに移しておきます。
夜中でも熱いお茶が飲めるし、翌朝電気ポットにもどせば沸かす時間の
短縮にもなります。
Commented by やっこ@aosora at 2005-02-20 01:05 x
hisashiさん、
早速、URLを_〆(。。)メモメモ…しました。
一ヶ月過ぎたら、チェックしてみます。

>ポット
私も、去年までは、電気ポットを使ってたんです。
以前、やけどをしてから、お湯を沸かすのが恐くて・・・熱湯は電気に頼っていました。確かに楽ちんなんですが、今年からは、お湯をガスで沸かしたあと、残りを保温ポットに入れるようにしています。
少しは、電気代の節約になるかな・・と期待しているのですが・・。
Commented by himika-s at 2005-03-01 16:30
環境問題、なかなかできないのですけど、
とても興味のある課題なのでトラックバックさせてもらいました。
左側のメニューのところにトラックバックを表示できるようにしたら
コメントと同じようにトラックバックされた記事が
一目でわかるようになりますよ♪
トラックバックって関連のある記事と記事を
リンクで結ぶことっていうのかな…。
Commented by aosora10 at 2005-03-03 01:16
トラックバックの意味が、ようやく分かりました。
左側に表示できました。
ありがとうございます。
Commented by 優祈 るな at 2006-02-08 23:07 x
初めまして、緋彌華さんのところからきました。
リンクさせてください。 ふくろうを好きな方は皆いい人が多いのね。

ポットね。温度設定で60.85.98ってあるものを使ってるのだけど、
98だと、頻繁にわいてるから、その都度、電源入切(タップを使って)したほうがいいです。
60だと、またすぐにさめるので、98の次に沸いてまた60になるのに時間がかかるのでNO GOOD。
85だと丁度いいです。(ちなみに猫舌)

水の補給から、飲む時間まで間があるなら、水をペットボトルに入れておくなどして、水の温度を少しでも室温に近くしておきます。
沸かすのに、非常に電力を食うので、飲みたいなあと思ったら入れます。
そのあとは、入れっぱなしにしてます。

ここは、ギリシャ神話のアテナイ(アテネ)の森ですね。
Commented by aosora10 at 2006-04-13 02:40
優祈 るな さま♪

気がつくのが遅くなって すみません。m(_ _)m
書き込みありがとうございます。リンクもありがとうございます。
フクロウ大好き人間の やっこ と申します。
どうぞ、よろしくです。

電気ポットも、炊飯器も、電源を抜いたほうがいいみたいですね。
ちょっとした省エネも、大きくなったら、自然保護にもつながると思います。なによりも、電熱費が~~(^^*)v ですね。
by aosora10 | 2005-02-18 01:03 | Trackback(1) | Comments(10)

空に浮かぶ白い雲を眺めているといやなことを忘れてしまいます。自然に囲まれて生きているって、ステキですね


by aosora
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31